2012年02月

2012年02月25日

庵野秀明の映像世界

gunbuster1000

庵野秀明さんに『宇宙戦艦ヤマト』の監督をやってほしいという話しをよくインターネット上で読むが、
個人的には「?」であったりします。

個々の映像のセンス特に戦闘に描かれるカットなんかは見どころで面白いんだけれど
よくよく考えると元ネタありきの脳内補完映像が作品に描かれているわけでオリジナルではなく

評価が高い方々はそういった過去の映像作品の『元ネタ』を知ってる上で、それをふまえて
監督としての評価なのか?

そういった疑問も生まれるのも庵野作品の特徴ある演出や物語だったりします。

一時期、そういった世界観で生きるしかなかったと気づいて悩んでいた頃が庵野さんにあったんだけれど、
結果パロデイを極力抑えたのが今の『ヱヴァ』になるんだけれど、タイミングとか好みってやっぱり残ってるわけで 
庵野さんに限らず少なからず過去の名作に影響を受けているアニメーターは多いけれど、彼は特に
濃いと思います。

庵野秀明さんが『宇宙戦艦ヤマト』をどうシナリオを含め、どうアレンジされるかと考えると
あんまり変わらないかと思いますね…

問題点を挙げれば 富野 由悠季監督にもある部分なんだけれど、大人が、特に親と子の関係のとっつきにくさがあります。
親がけむたいんじゃなくて、親が子を捨てる感覚、子の意志を尊重しようと一歩近づいて会話しようとしない
大人の描き方が多くてこれが 沖田艦長をうまく描くイメージがつかない点でしょうか…。

お二人の家庭環境が影響していると思うんだけれど…
あと女性が強くて、主役(男)が弱いところもイメージがわかないです…

今回の出渕さんのヤマト2199のPV見てると、沖田艦長のイメージは変わっていない。
陽動作戦で部下の多くを失う事も知りながら艦隊を指揮する、自分はここで死ぬ覚悟だった…
古代守に止められ、汚名を一身に受けて生き残る覚悟を決めた男が、『わずかな希望』の実現のため
ヤマトに乗る、自分を恨みんでいる古代の弟『進』さえも迷わず乗艦させて共に戦う。

実際、古代には強制的に「乗れ」じゃなく「お前自身が決めろ!」って突き放し方が凄い所だけれど…
こうゆうのが庵野さんで出るかどうか…

庵野秀明さんがヤマトをやるとしたら 戦闘シーンの絵コンテとかで参加する方だろうね、樋口真嗣さんを含めてね…

今回のOP絵コンテ依頼は妥当だと思います。
人それぞれの個性、特化した部分があるし、得手不得手もある…過去の宇宙戦艦ヤマトもそうであったように
うまく映像のピースの一部になって良作になればと願っております…。


上の画像は『トップをねらえ!GunBuster』
古き良き時代、「GunBusterオリジナルなし!」と言って色々とアニメ、特撮、実写から
好き勝手にあっちからこっちへネタを持ってこれた良き時代の産物…良作。

スタッフも若くて各々に野望が渦巻いていたフロンティア。
6話で終わるので観るのが楽、出発点と終着点の位置がすごい事になっているので1話のキャピキャピで
挫折すると感動出来ないハードルが低いんだか高いんだかよくわからない作品。



ヤマトの西崎Pさんはこれを見て頭2人を呼んだのだか、
はたして元ネタがありきで生まれた作品と知ってたかどうかは今となっては不明…。




n1239unnso at 22:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 軍曹のつぶやき… 

2012年02月22日

ロマンがたりません…




ロマン…笑。


そういえば2012年はマヤ歴においてマヤ文明が滅びたその日が、現代歴でいうところの「2012年12月22日」といわれている、
この日に何が起こる?人類滅亡?ってのがありますねェ~

『宇宙戦艦ヤマト2199』として第1作目が2012年で劇場公開っていうのも不思議な気がします。
きっとマヤの人々は2199の映像を予言して驚いたんでしょう…「こりゃヤバイ…」と、(笑)

12月ではまだまだ全26話が観終わってないと思うので勘弁してください。

その日がTV放送開始日だったら笑いますけど…。

TV放送は金曜とか土曜とかゴールデンタイムの方がいいかな~8時とか、9時とか、
どっかの映画放送番組と重なっちゃりするから、初回、1時間で…ガッチリ、ハートをキャッチみたいな♪
海上自衛隊は大喜びだ、カレー食った日か翌日が放送日だ! 士気が高まって艦長大喜び…

アニメでもCMはおもちゃメーカや音楽メーカ以外でスポンサーがつくかも…
ハウスの『宇宙戦艦ヤマトカレー』…そして『バスロマン』笑。


◆余談

新PV2の好評で映画館行く人増えたね、こりゃ…アマゾンのランキングも上昇中、ニコ動画も視聴カウント好調。
小林誠さん、こんな時はこう言わないと「追い風を祈る!」って…あっちの宣伝にもならないじゃないですか…
『ラスト・エグザエル~銀翼のファム』後半盛り上がってきたので続きが楽しみ、
エグザエルと戦ったらヤマトどうなるやらと思ったらゾッとした…(苦笑)


笑えるのが業界人のツイッター…アニメーター、漫画家、イラストレーターはヤマト一色。
2199の山場はたぶん後半タイムに残して総動員でカタをつける『七色星団戦』と『ガミラス戦』だろう
小林さんが言っているのはこの事だ、今倒れる様ではこのエピソードに勝てない!
今の仕事が終ったらヘルプに行ってくれ!俺は観たい、ジャパンアニメ―ションのフル限界映像。

しばらく見ないうちにパワーアップしたラジコン宇宙戦艦ヤマト↓

こうゆうセンスも欲しいぞバンダイ! それしにても あまり抵抗ないのか?スームズに泳ぐねェ~。

n1239unnso at 22:26|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 漢たちのヤマト  | 軍曹のつぶやき…

2012年02月21日

宇宙戦艦ヤマトPV2弾

amazonで特設ページで宇宙戦艦ヤマトPV2弾、本編映像使用PVが見れます。
いずれ他でも見れる事でしょう…
復活篇DC版のDVD&BDに収録される特典映像はこれにあたるのかな?

テンポよく、かつ艦隊の動きは場所によって結構抑えたタメやゆっくりと動くものもあり 良いのではないか?
声優さんには意外と違和感はあまりない…
あの地表爆発映像が見れるとは思わなかった、芦田豊雄さんが絵コンテに無い演出で描いた名カットではないか!

アホ毛はカメラアングルによってちょいアップめに演出されると相殺できる様で
あんまり気にならないかも…

音楽もスキャットも申し分がない、父親の個性が殺される事無くタイミングが絶妙。
昔、彬良さんが父親の作曲メロディのこだわりの音を説明した事があって「わかっている」ので
安心していたのだが、見事、演奏もいいのをそろえた感じで再生出来ている。
あとはオリジナルだね…。


http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&tag=sennnenndou-22&linkCode=shr&camp=1207&creative=8415&ref_=amb_link_63409409_3&docId=3077270796&






『スターシャ』ですね、今回のは…
PV2映像見てそうそう、アナライザー、1974年版でも発進時には第1艦橋の副操舵席にすわってるんだよね…
あとは職場放棄しっぱなしだけど…笑。

やや矢野屋さん、PV2の真田さんいいよ…フフフッ 意外と守も横顔が良かったり…

↓ニコ動、後半のショックカノンのシーンで反応しまくり・笑。
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm17033042

n1239unnso at 08:05|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 漢たちのヤマト  

2012年02月20日

まとめてみました(ヒマじゃないもん)

yamato2199c1000asd

http://yamato2199.net/character.html

四国地方に色がつかない…西日本の率が弱い、無駄に東京が多い…
っていうか、イベントやら試写やら恩恵率多いんだから自重していらなかったんじゃ…(苦笑)
若いあの子は くれぐれも第○艦橋に行かない様に願っております。

ヤマトクルーは製造元が何処という設定がなければアナライザーで終わりです。
あとは地球に残る方々4名のみですね…



◆余談

スターシアは個人的には
小山茉美さんでやってもらいたい、たぶんキャストは決まってると思うけど…


◆余談2

シリーズ第1作では「スターシア」と表記され、劇中でもそのように発音された。
原案では「スターシァ」と設定されていたのだが、放送当時は小文字の「ア」を用いた表現は稀であったために、大文字「ア」に置き換えられた。
その後は小文字「ヤ」に変更されたものが定着した。PSゲームシリーズ内での表記は全て「スターシア」で統一されている。

あまり気にしていなかったが、今回やたらと名前を書くから気になって調べてみた…俺はやっぱり、世代じゃないけれど第1作ファンだ…
くりかえし第1作はDVDを観てるから耳で聞いてるから「ア」になるんだね…笑。

でも、今の表記はLDの解説書を含め、DVDでも第1作でも「スターシャ」なんだよね…どっちやねん・笑。



n1239unnso at 22:26|PermalinkComments(7)TrackBack(0) 漢たちのヤマト  

森薫拾遺集

mori1000a


あえてほめる意味合いで、「変態本出ました」・笑。

表紙から帯をめくってお楽しみくださいと言わんばかりの表と裏に収録作品のキャラのツボをおさえたイラストが…
序盤のメイド作品で偽装していたり、やや控えめのフェチ作品で妄想のカオスを薄めようとしている様ですが
ひとつも効果がないようなラインナップです・笑。
あいかわらず自分で地雷原に踏みこんで踏みまくるような行為のスタイルなんですよね…この作者(♀)。

イラストを依頼する方も、はなしがい感的な注文はナイスです。

森さんにはぜひ、スターシアを描いていただきたいですね、 好 き 勝 手 に … 笑。



n1239unnso at 08:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0) おすすめ漫画作品